信用創造とキャッシングとの関係

経済界の基盤「信用創造」とキャッシングの意外な関係とは

わたしたちの生活に深い関わりのある銀行、銀行には預金をしたりお金を引き出したりと、私たちの生活とお金の基盤は銀行にあると言っても過言ではありません。その銀行の三大機能のうちの一つ、「信用創造」って聞いたことはありますか?信用創造は、実はキャッシングと深い関係にあるので、信用創造に関して知識を深めておいて損はないですよ。

信用創造とは

銀行の仕事の一つにお金の貸出がありますが、この貸付によって銀行が保有する通貨が増えていく仕組みを信用創造といいます。わかりやすい一例で考えてみましょう。

預金者Aさんが1万円をM銀行に預金したとします。M銀行は1万円の20%を留保し、80%の8千円をB社に貸出すことにします。B社は取引先であるC社に8千円を支払い、C社は受け取った8千円をそっくりM銀行に預金することにします。

そうすると、M銀行は預金者Aさんから預かった1万円と、C社から預かった8千円を合わせると、合計1万8千円を預かっていることになるのです。元々は1万円だった預金が1.8倍になるわけで、あらたに貸出を行なえば保有通貨はさらに増えることになります。これが銀行をはじめ、経済界の基盤となっている信用創造の仕組みです。

信用創造とキャッシングの関係とは

キャッシング会社は様々ですが、銀行ローン銀行系キャッシングを利用しての融資を受けたらどうなるでしょうか?銀行での預金とは違いますが、銀行または銀行系でキャッシングをすれば、当然銀行に金利が入るわけで、銀行はキャッシング利用者にお金の貸付を行った時点で返済の見込みを持って新たな貸出を行ないます。

つまり、キャッシングをすることは信用創造に関わっているだけでなく、少し大げさに言えば、日本の経済活性化への貢献となるのです。とりわけ、取引先がメガバンク系列であれば、日本経済への貢献度は小さくないと言えるでしょう。キャッシングという形で日本経済活性化に貢献するのはいかがでしょうか?

ちなみに、メガバンク系列のキャッシング会社と言えば、三井住友FG100%子会社のプロミスがあります。プロミスでのキャッシングが日本を変える!?さあ、早速プロミスでキャッシングをすることにしましょう。
(⇒
プロミスでの申込から利用までの流れ