キャッシングの保証人について説明

よく目にする‘保証人’って何?キャッシングするには必須?

キャッシングやローンを組むうえで必ずといっていいほど見聞きする「保証人」。この保証人とは一体何でしょうか?連帯保証人とは?キャッシングで保証人は必要なのでしょうか?その点を詳しく解説していきます。

保証人と連帯保証人

保証人の定義ですが、保証人とは他人の債務を保証する人のことです。債務者が借金を返済しない場合、または返済能力がなくなった場合、保証人が債務者に代わって返済する義務が生じます。しかし、ここで覚えておきたいのは、債務者に返済能力がない場合であり、債務者に返済能力があるにも関わらず返済しない場合は、保証人に返済義務は生じません。

ですから、返済義務があるのは債務者、しかしその債務者の返済能力がなくなった場合、保証人が返済することになるということです。

では、連帯保証人とは何でしょうか?保証人との違いはあるのでしょうか?結論から申しますと、保証人と連帯保証人には大きな違いがあります。連帯保証人と債務者の責任は同等、つまり債権者(お金の貸し手)は債務者・連帯保証人に関わらず返済請求を行なうことができるのです。

債務者に返済能力があった場合、保証人であるなら債務者への返済請求を行うよう求めることができますが、連帯保証人はそうはいきません。もし、債権者から返済請求を課されたなら、連帯保証人はそれに応じる責任と義務があるのです。これが保証人と連帯保証人の違いになります。

キャッシングに保証人は必要?

消費者金融業者などからキャッシングをする場合、保証人は必須なのでしょうか?個人向けの小口融資という意味のキャッシングならば、基本的に保証人は必要なく、無保証・無担保で現金融資を受けられるのが一般的です。
(⇒無担保・無保証でキャッシングするなら大手のプロミス!

しかし、住宅ローンなどの大口融資となると、たいていの場合保証人または担保が必要になりますから、キャッシング各種とキャッシング各社の規定を確認する必要があります。

以上のように、保証人と連帯保証人の意味、そしてキャッシングとの関わり、お分かりいただけたと思います。