ブラックって何?借金返済が滞れば事故情報として登録されます
消費者金融は、どんな人にもお金を貸すわけではありません。消費者金融も企業であり利益を上げなければいけませんから、貸したお金はきちんと返済してもらわなければいけません。言い方を変えると、きちんと返済してもらえる人でなければお金を貸せないということになりますね。
そこで、消費者金融は、お金を貸してほしいと申し込みを受けた段階で「きちんと返済してもらえる人」かどうか、申込者について審査をします。他の金融機関からもお金を借りていないか、返済能力があるのかなど、いろいろな面からの情報をもとに調べるわけです。
この審査において、結果、申込者が「ブラック」であった場合は、審査はアウトになってしまいます。「ブラック」とは、おおよそ想像がつくと思いますが、よく「ブラックリストに載る」などと使われるように、悪い情報があるためお金を貸すことができない、どのような情報があっても審査はNGということになってしまいます。
さて、この「ブラック」、ブラックリストに名前が載っているから審査はNGだ、というような判断ではありません。そもそも「ブラックリスト」なるものは、存在するものでないのです。
消費者金融やクレジット会社としては、キャッシングやクレジットカード、ショッピングローンの利用において返済の支払いで、ある一定期間の延滞があると注意が必要となります。最終的に全額支払えば良いものですが、やはり計画的に返済がされるか否かは重要なポイントになるわけです。
このような視点で、支払いの延滞が生じると「事故情報(延滞情報)」として登録されてしまうのです。消費者金融やクレジット会社としては、延滞というのは事故、つまりブラックなイメージに相当するわけです。
このような事故情報は、個人信用情報機関で管理されることになり、一度登録されると最低5年間は管理し続けられます。この事故情報、つまりブラックが消えないことには、どこの金融機関からもお金は借りられないといって間違えありません。
ただ、消費者金融と銀行やクレジットカード会社で利用する信用機関は異なります。面白いことに、消費者金融は、銀行やクレジットカード会社の利用する信用機関の情報を調べることはなく、その逆はあるのです。つまり、銀行やクレジットカードの利用でブラックになっても、消費者金融の審査を通ることがありますが、消費者金融でブラックになると銀行やクレジットカードの審査に通ることはありません。