消費者金融には法律アプローチで対応しよう

消費者金融は法律で規制されています 悩んだらまずは法律家に相談を

消費者金融に関わる悩みは多いと思います。たとえば、消費者金融から借りたお金の返済で、利息分しか返済できないため、毎月の生活が苦しいといったこと、また、複数の消費者金融からお金を借りてしまう、いわゆる多重債務者で返済が滞っている、といった悩みは多くあります。

また、家族が消費者金融からお金を借りたまま行方不明になったとか、保証人になってしまったなど、直接の当事者ではないけれども困ることもあります。一方で、消費者金融の利用に関することで、審査に関すること、複数の消費者金融からの融資を受けていておまとめローンにしたい、払い過ぎた利息を返してもらう過払い請求などもあります。

そんな消費者金融の利用に関する悩みは、専門家に相談するのが一番です。専門家とは、法律のプロですね。消費者金融の運営は、法律に基づいて行われています。お金を借りる方も、貸す方も、ルールにあいまいな部分があるとトラブルに繋がってしまいます。ですから、消費者金融に関する悩みやトラブルは、法律に基づいて解決策を探すのが最良なのです。

消費者金融から借りたお金に関する整理、いわゆる債務整理には4つの方法があります。これらの方法を使いながら確実にお金を返せる返済計画に見直すわけです。法律に基づくため専門家に相談しながら進めることになります。

4つの方法とは、任意整理、破産手続、個人再生手続、特定調停です。任意整理は弁護士か司法書士が、消費者金融に対して直接、金利を減らしてもらったり借金の分割払い等を交渉する手続きです。そのほか、3つの手続きは、裁判所を通して行われることになります。

また、子どもが消費者金融からお金を借りておりその支払いを消費者金融から要求されている、といったケースもあります。保証人になっていなくても、親子だからということで支払いを親に要求してくる場合は支払い義務があるのでしょうか。

答えは、NOです。お金を借りた当人と家族の関係にある、ということだけでは支払い義務はないのです。保証人になっていれば話は別で支払い義務は生じます。支払い義務のない人に対する支払い要求は違法なのです。行政処分や刑事罰の対象になるのです。

このように、法律に定められていることに基づいて適正に悩みを解決することが重要です。悩みの内容、消費者金融から借りている内容によって、適切な方法を選択することになりますが、まずは、専門家である弁護士や司法書士等に相談してみることが先決です。