借り過ぎる人に実力行使!キャッシングにかかる総量規制の壁と盲点
キャッシングの総量規制というのをテレビのコマーシャルなどで聞いたことがありますでしょうか。近年、この総量規制が適用され、キャッシングの制限枠が設定されたのです。消費者金融で多く借り過ぎて返済不可能となってしまった多重債務者を助けるために制定されたことによって、キャッシングを申し込む際の基準ができたといってもいいと思います。
総量規制とは、年収の3分の1を超える借入れができない仕組みです。例えば年収600万円の方がどのくらいキャッシングができるというと、200万円利用することができます。キャッシングを申し込まれた側は年収を基準に利用額を算出し、他の借り入れ状況と併せて利用限度額を設定していくことになります。この規制は「貸金業法」という、キャッシングに関する法律で定められていますので、審査時にしっかりとこの規制を重視してくれない利用限度額を設定してくるようなサービスを提供してくるところは、この規制を無視しています。利用しないことをお勧めします。
総量規制でもう一つ設定されたのが「書類の定期的な提出」です。キャッシングだけでなく、クレジットカードでもこの規制が制定されており、定期的に年収証明書類とよばれる源泉徴収票などを提出しなければキャッシングなどの利用限度額が大きく変わってしまうことがあります。提出しないと、利用限度額がいきなり0になって、返済だけが残るという最悪のケースを招いてしまいますので、注意してください。
しかし、総量規制の対象とならないキャッシングも存在します。それは「銀行が提供する各種ローン」です。これが落とし穴になるのです。貸金業法では、銀行の貸付けは総量規制の対象にならないのです。それはキャッシングにも当てはまり、キャッシングのできる銀行のカードローンも一部ではこの対象から外れます。落とし穴というのは、その銀行提供のキャッシングを多く申し込み審査が通り、多重債務者となってしまうというものです。
総量規制があるとはいえ、対象かどうかをしっかり判断しておいてください。対象外と謳っているキャッシングは正直言ってあまりありません。情報をしっかり押さえて、無理のないキャッシングをしていきましょう。