返せる能力に応じて 利用できる限度額が決まります キャッシング
クレジットカードにも「利用限度額50万円」などとあるように、消費者金融のキャッシングにも利用限度額が定められます。消費者金融の広告に「最高○○○万円まで融資可能」と表示されているのを目にしたことがあるのではないでしょうか。
消費者金融は、お金を貸すからにはやはり、返済能力がきちんとあるかどうかを審査します。消費者金融としては貸したお金が返ってこないというのが一番のリスクになります。消費者金融も、返せる分だけしか貸さないということになるわけです。
つまり、利用限度額というものは、全てが一律同じ、というわけではない、ということです。人によって異なります。消費者金融の広告などに示されているフレーズを改めて確認すると、「最高○○○万円まで融資可能」とあくまで貸すことができる最高額を表示しています。
では、どのような仕組みで利用限度額が決められるのでしょうか。まず総量規制で決められているように、総量規制で対象外とされている貸付を除くと、融資額が年収の3分の1以上は事実上不可能と言えるでしょう。
この3分の1以上という基準に加えて、未婚か既婚か、勤務状況、他社からの借り入れなど、さまざまな返済能力に関する要素によって利用限度額は大きく変わってくるのです。また、初めてその消費者金融を利用する場合は、最高利用限度額で貸し付けをしてくれることはほぼないと言っても過言ではありません。
最初は基本に則って、年収の3分の1を超えない範囲が利用限度額となりますが、堅実に延滞無く返済を済ませるなどしてその消費者金融から信用を得ておくと、利用限度額を広げてもらうことも可能です。
消費者金融にとってみれば、やはり自分のところを利用してもらえる顧客であって、きちんと滞納が一切無い、うっかりもない返済ができ、さらに良く利用してくれる顧客であれば、信頼のおける良いお客様となるのです。